おすすめ記事

FXで利益を最大化するには〇〇をする!

突然ですがFXで利益を最大化するために必要なことはなんだと思いますか?

勝率の高い手法を身に着ける?

全資産をかけた大きなトレードで一発当てる?

経済動向を完璧に予測する?

残念ながらどれでもありません。

もっと単純で、もっとも大事なことです。

このことに気づかないといつまでたっても勝ったり負けたりをくり返し、
資産は一向に増えていきません。

FXで利益を最大化する単純でもっとも意識しなければならないこと、それは・・・

損失を減らすこと!

なぜ損失を減らさなければいけないの?


そもそもなぜ損失を減らさなければいけないんでしょうか?

負けても1回の大きなトレードで取り戻せばいいじゃないか
いつも負けは避けることはできないって言ってるじゃないか!

そう思っているかもしれませんね。

FXでは負けを避けることはできない以上、負けた分を埋め合わせる勝ちトレードが必要です。

ただ、一回につき100円儲けを出すシステムを使っていても、
1回の負けが1万円だといつまでたっても資産は増えませんよね?

この一回の1万円の損失を減らさなければいけないんです。

1回で2万円の利益を出すシステムであれば負けが1万円でも問題ありません。

1万円負けても2万円勝つことが出来れば、1万円の負けを埋め合わせることが出来ますからね。

大事なのは利益と損失のバランスなんです。

1回の勝ちで100円を生み出しても1回の負けで1万円を失うようなシステムでは
いくら勝率を高めたところで資産を増やすことはできません。

逆に1回の勝ちで2万円、1回の負けで1万円であれば
ある程度勝率が低くてもトータルでは資産は増やせるでしょう。

つまり、勝つ金額に対する負けの割合を減らすことが損失を減らすということなんです。

僕の言っている“損失を減らす”というのは”負けを減らす”ということではないんですよね。

資産を増やせない原因はポジションサイズ


損失を減らすということは、
利益に対する損失のパーセンテージを減らすことです。

1回の負けで利益のほとんどを失ってしまっては、いつまでたっても資産を増やすことはできません。

そしてもうひとつ、利益を減らしてしまう大きな原因が”ポジションサイズ!”

ポジションは大きいほうが大きな利益をものにできるんじゃないか?

と思うかもしれませんね。

でもそれは大きな間違い。

なぜかというと・・・
FXには連敗がつきものだから!

いくら勝率の高いシステムだろうと、2連敗、3連敗は普通に起こります。

過剰に大きなサイズ、例えば資金に対する20%のポジションを持ったとしましょう。

分かりやすく元金100万円で計算してみます。

元金100万円の20%は20万円です。

勝ったら20%増え、負けたら20%減ると仮定します。

最初のトレードは負けトレード。

これで資金は80万円にへります。

次は勝ちトレードになりました。

なので80万円の20%で16万円増え、資金は96万円。

次のトレードは負け、76万8000円。

次のトレードも負け、連敗してしまいました。
すると資金は61万4400円。

次は勝ちトレード、73万7280円。

次も勝ち、連勝したので資金は88万4736円。

6回トレードし、勝ち3回、負け3回でも資金は11万5264円減っています。

たった6回のトレードで資金の10%以上を失ってしまったんです。

ポジションサイズが大きいと、資金の上下動が非常に激しくなってしまいます。

確率にはブレがありますからね。

勝率50%だとしても勝ちと負けを交互に繰り返すわけではありません。

連勝と連敗を繰り返し、試行回数を重ねて50%という確率に収束していきます。

ポジションサイズが大きすぎると、確率が収束する前に資金が底をつく、
という可能性が高くなってしまうんです。

当たり前ですよね、20%ものリスクをとっては3連敗したら口座資金の60%を失うことになります。

どんな手法だろうと3連敗なんて普通に起こります。

普通に起こることをに対するリスクとして20%は大きすぎます。

10%でも大きいです。

むしろ僕は5%でも大きすぎると思います。

なぜかというと損失を埋め合わせるためのリターンの比率がものすごく高くなってしまうからなんです。

資金の半分を失えば元手に戻すリターンは100%必要


資金50%を失った場合、元手に戻すのにどのくらいのリターンが必要だと思いますか?

こたえは・・・

100%のリターン!

資金100万円だったとしたら、50%を失うと資金は50万円になりますよね?

元手100万円に戻すためには50万円儲けを出さなければいけないんですが、
資金が50万円しか残っていないので、儲け50万円は100%のリターンになる、ということです。

過剰なリスクを取るということは、資金の増減スピードを高めます。

増える速度も早ければ、減る速度も同じくらい早いです。

FXは確率で儲けを出していくものですから、
いい方向だけではなく当然悪い方向に振れる、
ということは十分にあります。

資金を半分失えば、元手に戻すのには100%のリターンが必要ですからね。

確率が悪い方向に振れた場合を考えてポジションサイズは小さくするべきなんです。

勝つか負けるかはコントロールできません。

コントロールできる出来るのは負けた場合の損失額だけです。

勝ちトレードがいつ来るかは分かりませんし、連敗がいつ来るかも分かりません。

だったら堅実にリスクを抑えたポジションサイズで取引するべきだと思いませんか?

小さなポジションサイズで取引していれば、たとえ連敗が訪れても資金を守ることができます。

資金さえ守っていれば、勝ちトレードに投入できる資金の比率も大きくできます。

勝ちと負けをコントロールできない以上、
利益を最大化するためには損失を減らし、いつ来るか分からない勝ちトレードに出来るだけ資金を投入したいわけです。

利益を最大化するには損失を抑えること


利益を最大化するには、
勝率の高い手法を身に着けることでもなく、
一発逆転のトレードを仕掛けることでもなく、
相場の行き先を完璧に予測することでもありません。

損失を抑えることなんです。

ですが、勘違いしてほしくないのは負けトレードを減らすことではないということです。

負けトレードは誰にでも起こります。

連敗するときもあります。

これを避けることはできません。

避けることが出来ないから負けた場合の損失額をコントロールするんです。

具体的に言えば「ポジションのサイズ」です。

負けても十分に取り戻すことのできるサイズまでポジションは小さくするべき。

資金の半分を失えば、元に戻すには
今ある資金を倍、つまり100%のリターンが必要ですから。

儲けを期待するあまりに大きなポジションを持ってしまうことが利益を減らす原因なんです。

勝った時のことではなく、負けた時のことを考えましょう。

勝ち負けはコントロールできません。

むしろトレードは負ける前提で考えたほうがいいです。

そうすれば大きなサイズでトレードしようなどという気は起きないはずです。

利益を最大化するには損失を抑えること。

これだけです。

利益の大きさはコントロールできませんが、損失の大きさはコントロールできます。

ポジションを手仕舞うタイミングであったり、ポジションのサイズだったり・・・、

大きな利益を狙ってとることが出来ない以上、どれだけ損失を抑えるかが収支に直結します。

口座を破綻させるのは負けトレードにいつまでもしがみついているか、
大きすぎるポジションサイズが原因。

トータルで利益をあげるには、大きな利益をあげることではなく、
損失を抑えること。

狙って大きな利益を出すことなんて出来ませんからね。

口座資金がまったく増えない・・・

と悩んでいるのなら損失を抑えることを考えてみましょう。

資金を減らさなければ、あとは増えていくだけですからね。