負けの対処法

FXで勝てない時、負けている時にやるべきこと6選!

FXを始めた時、僕は負け続けていました。

というか最初から勝てる人なんているんでしょうかね?

今勝っている人でも最初は資金を何度もパンクさせていたり、
やっちゃいけないことばかりを繰り返しているはず。

というかそれが普通です。

逆に言えば勝てない時期を乗り越えないと勝てるようにならないし、
勝つためには負ける期間っていうのは絶対に必要なわけで。

僕も長い間勝てない時期が続いたので悩みながらも諦めずにやってきました。

そこで今回の記事では勝てない時、負けている時にやるべきこと6選として、
実際に僕がやってきたことを書いていこうと思います。

結局、勝てるようになるのってちょっとしたきっかけひとつなんです。

僕がそうでしたから。

なので僕がやってきたことで何かのきっかけになってくれればと思います。

今勝てなくて悩んでいる人もこれを見れば勝てるようになるっ!はず・・・。

めっちゃ本を読んだ


まず僕がやったことはこれ。

とりあえず片っ端から本を読んだこと!

投資関連の書籍は星の数ほどあります。

具体的なテクニックについて書かれた本

投資マインドに関する本

偉人たちの自叙伝やインタビューをまとめた本

目についた本を片っ端から読んでいきました。

これ、めっちゃ気付きになりますよ、マジで。

本なんて読んだってなにも変わらないよ
実践で学んでいくしかない

っていう人結構いますけど、活字の本の威力をなめたらいけません。

というか成功している人は分野に関係なく、みんな例外なくたくさんの本を読んで勉強しています。

本て先人たちの知恵のかたまりなんです。

投資において100%確実なルールはありません。

ですが成功した投資家はそれぞれ別な手法で巨万の富を築いています

それらたくさんの考え方に触れることで自分にしっくりくる考え方、自分が信じれるものが必ずあります

それって気付きになると思いません??

成功した投資家たちの考えに触れることでたったひとつでも気付きが得られたら、あとはそれを突き詰めていくだけです。

共感できる考えがあるとそれだけでモチベーションも上がりますし。

悩んでいるときは大抵モチベーションが低下して何も信じれなくなっていますからね。

たったひとつだけいいので、信じることが出来る考えを身につければいいんです。

それがあなたにとっての聖杯になりますから。

成功者たちの動画を見た


先ほどの本を読んで成功した投資家の考えに触れる、ということにもつながってきますが、
成功した投資家の動画を見るのもおすすめ。

実際に話している様子を見るとまた違った気付きも得られます。

YouTubeとかでも結構上がっていますからね。

タダで成功者の考えに触れることが出来るんだから、やらない手はないです。

成功者たちはみな例外なく、一晩で金持ちになれないということを言っています。

失敗を繰り返してそこから学ぶんだ、と。

成功者の話は本当に参考になることばかりですよ。

すごいことをやろうとするのをやめた


ネットとか見てるとみんなすごいですよね。

一晩で〇〇万円

百発百中のトレード手法

一ヶ月で資金2倍

僕もそういった“すごいこと”をやろうとして沢山悩んできました。

絶対やってやるんだ、って。

すごいことをやろうとすればするほどどんどん負けていきましたけど(笑)

でもそこで成功した投資家の話で気付かせてもらいました。

「一晩で金持ちになんてなれない」

莫大な金額を稼いでいる”すごい人”たちでさえ無理だと言っているのに、
僕みたいな平凡なサラリーマンができるはずないだろうって思ったんですよね。

すごい人たちでさえ出来ないようなすごいことをやろうとすることをやめたんです。

毎日トレードするのもやめたし、
値動きすべてをとらえようとすることもやめたし、
数か月で資金を倍にしようともしなくなりました。

自分が確信を持てるまでは何もしない事にしたんです。

別にすごいことをやる必要なんてないですから。

自分ができること分かることだけに絞ってやるようになってから、
1日単位での収支の変動はありますが長い期間で見て成績は安定するようになりました。

取引する通貨ペアを減らした


すごいことをやろうとしなくなったことで僕は取引する通貨を減らせるようになりました。

だって無理じゃないですか?

何十通貨もの動きを逐一見てトレードするような”すごい事”は僕にはできません。

それよりも自分が監視できる通貨に絞ってトレードしていったほうがタイミングを逃すこともないですし精神的にも楽です。

それに通貨を絞ることで動きの特徴もだんだんとわかるようになってきました。

  • この時間帯に動きやすい
  • こういった動きの時は伸びていく傾向がある
  • こういう値動きの時は一旦待った方がいい

などなど、傾向がわかるようになってくるんです。

様々な通貨を見ていたら気付かなかったことです。

取引通貨を絞り、その動きだけに集中する。

勝てない時は何やってもうまくいかないですからね。

上手くいかない時に限っていろんな通貨の動きが気になってしまいます。

負けを取り返したくなりますから。

通貨ペアを減らすことでチャンスが来るまで待つことが出来ますし、
余計なとこでトレードしなくて済みますからね。

見る時間軸を減らした


通貨ペアを減らすことと同時に見る時間軸も減らしました。

勝てない時は日足から4時間足、1時間足、30分足15分足5分足ととにかくトレードしたくて入る場所を探すようになります。

そもそも入り場を探している時点でトレードすべきではないです。

本当にトレードすべき時は誰が見てもわかるような状況の時だけ。

そして僕の場合、トレードできるのは1日の中でのわずかな時間だけです。

限られた時間の中で分析し、トレードの判断をしていかなければいけませんから5分足や15分足などの早い動きにはついていけませんし、集中できません。

なので僕の場合、「日足」のみに絞ってトレードしています。

数分、数時間単位の値動きを狙うのではなく、1日単位での値動きをとる。

それが僕の生活スタイルにも合っていますから、動きに集中できるんです。

短期的な値動きはどうとでも動きますし、いちいち一喜一憂したくありませんでしたからね。

何でもやろうとするのではなく、自分に合った時間軸だけに絞ることで収支は安定したんです。

勝ち額は見ずに負け額だけを見た


負けている時の僕は「勝ちの金額」にしか目がいっていませんでした。

今日はこれだけ勝った、これしか勝てなかったなど、勝った回数、勝った金額しか見ていなかったんです。

勝ってればいいと思っていたんですよね。

とにかく大きく勝って、負けよりも勝ちの方が多ければ資産は増えると思っていたんです。

攻めることしか考えずに守りを考えなかったんですよね。

投資において守りを考えるのは最優先事項。

このことに気づくまで僕はかなりの時間がかかりました。

それに気づけたのは、またしても先人たちの言葉でした。

とくに響いたのはウォーレン・バフェットの言葉。

「もっとも大切なことは損をしないこと。
その次に大切なことは損をしないことを忘れないことだ」

という言葉。

ウォーレン・バフェットだけじゃなく、成功した投資家の誰もが”儲けの大きさ”には触れていなかったんですよね。

莫大な金を動かす投資家が成功できた理由は、損失を抑えてきたからなんです。

決して卓越した投資スキルなんかではなく、損を出来るだけ減らし自分を律することで富を築いたんです。

損失を埋め合わせるくらい大きな儲けを出せばいい、なんていう人はだれ一人いませんでした。

彼らは知っているんです、負けが当たり前にあること、そして当たり前にある負けをコントロールしていかなければいけないことを。

それから僕は負け額しか見るようにしませんでした。

まぁ勝ってる額も見ましたけど(笑)

ただ、勝ってる額に対しての負け額を見ていたんです。

当たり前ですけど、勝ちに対する負けを減らせば資産は増えます。

負けに対する勝ちじゃなくて勝ちに対する負け額。

毎日毎日負けの金額を減らすことだけを優先し、どうやったら負けが減らせるか考えていました。

「勝ちはどうでもいい、負けなくなってから考えよう」

そう思っていました。

勝ちは相場の状況次第ですが、負けは自分でコントロールできますからね。

自分でコントロールできるところは自分で管理する。

そのことを考えだしてから収支は安定するようになってきたんです。

まとめ

ここまで勝てなかった時に僕がやってきたことを書いてきました。

ここまで見てもらったら分かると思いますが、手法的なもので勝てるようになったわけじゃないんですよね。

FXで勝つには、革新的な手法でもなく、値動きを完璧に当てることでもなく、大きな利益を何回も得ることでもありません。

損失を抑え、本当のチャンスが来た時に自分がそこに居られるように最大限の努力をする。

その為に日々勉強し、成功した投資家たちの考えをインプットし続ける。

正直、手法なんてどうだっていいんです。

FXで勝つ方法は無限にあります。

ある人にとって勝てる手法でも、別な人にとっては勝てないやり方かもしれません。

逆にある人にとって勝てない手法が別な人にとって勝てるやり方かもしれないんです。

正解がなく、努力次第で誰にだって勝てるやり方を見つけることは出来ます。

今、勝てなくて悩んでいる人でもうまくいく方法はきっとあるはずです。

今回の僕がやったことはあくまで僕個人の話です。

これをやったからと言って全員が勝てるようになるとは限りません。

でも何かのきっかけにはなるはずです。

きっかけひとつで目の前のモヤモヤが晴れていくってのは結構あることです。

きっかけさえつかめれば、あとはそれを突き詰めていくだけですから。

悩んでいる方は、是非参考にしてみてくださいね。