FX手法

FXは勝率より損益率を意識する!そのワケとは・・・

「あーあー、まーた負けたよ・・・」

「全然勝率上がらないなぁ・・・」

「勝率低いし、もうFXやめようかな・・・」

今回はそんなことを思ってる方へ向けた記事になります

勝率が低い

とか

勝率上がらないなぁ・・・

と思ってる方

ダイジョブです、気にしなくていいんですよ、勝率なんて

FXにおける勝率とは

まず初めにFXにおける勝率について話していこうと思います

勝率とは読んで字のごとく、勝った割合ですよね

FXでも勝った割合が勝率という数字になります

当然、勝った割合が多ければ多いほど勝てるってことになる

そう思ってませんか?

でも、それ、あってるようで実はちょっと違うんです

もちろん勝率は大事です
大事ですがそれよりも大事なこと
それは

「損益率」

なんですね

勝率ばかり上げていても実は負けてるってことがあるんです

それが損益率です

分かりやすく言えば

最終的に損をした得をしたか、最終的に勝ったか負けたかってことです

勝率が高いのに負けるという事

どういうことかというと

例えば、勝率が80%あったとします
かなり高い勝率ですね、現実的にはかなりむずかしい数字です

で、一回につき平均のプラスが1万円だったとします
月に10回トレードしたとして勝率が80%なので
月に8万円勝ちです

単純に計算してそうですよね?

でも残りの20%は負けているという事になります
でこの負けが一回につき5万円負けてるとしましょう

するとどうでしょう?
単純に計算して10回中、2回負けているので10万円負けてるってことになるんです

10回中2回しか負けていないのに、負けた額は10万円になっているんです

8万円勝ってても10万円負けていればトータルで2万円のマイナスになってしまうんですよね

これが勝率が高いのに負けるという事なんです

この例は極端な話ですが何十回もトレードして勝率だけにこだわっていると、こういう事が起こってしまうんです

この最終的に勝ったか、負けたかというのがFXでは大事なんです

勝率ではなく利率を重視する

勝率だけ上げても負け額が大きければトータルで負けるという話は理解できましたか?
極端な例でしたが、何十回とトレードして、負け額が大きいとトータルで負けてしまうってことです

当たり前の話だと思いますか?

でもこれが出来ていないからFXで負けてしまうんです
こうやって読むと

「こんなん当たり前だろ!」

「バカにしてんのか!」

と思ってしまうかもしれませんが冷静になって読んでいるからこのことを当たり前だと感じるんです

何回もトレードしてトータルでじりじりと資産が減っている・・・

そんなに負けてるはずないんだけどな・・・

とか思ってしまうと冷静な判断ができなくなってしまう予兆かもしれません

なんでかっていうと

もっとlot数を上げればいいんだ!

利幅をもっと広げればいいんだ!

損切りしなければよかったんだよ・・・

という間違った方向で考えてしまうんです

勝ち額と負け額を冷静に見れていますか?

勝率という事にこだわると
さっきも言ったように

そんなに負けているはずがないっっっ・・・!

と思っちゃうんです

なので勝率ではなく、利率、損益率を考えるようにしましょう

どれくらい利益が取れてるか

どれくらい損失があるか

利益に対して損失の割合はどうか?

ここを考えるようにしてください

まとめ

ここまで読んでどうですか?
自分のトレードを振り返ってみて下さい

勝率ばかりに目がいっていませんか?

ぶっちゃけFXは勝率を競うゲームじゃないですよね?

やってる人はみんな

「お金を稼ぐ」

この為にやっているんだと思います

なので勝率なんて気にしなくていいんですよ

勝率が低くても最終的に勝てればいいんですから

なので気にしなきゃいけないのは

❝勝率❞

ではなく

❝損益率❞

なんですよね

勝ったトレード負けたトレードの割合じゃなくて

勝った金額と負けた金額の割合が大事です

最終的に負けた金額より勝った金額の方が多ければ勝ってるってことですよね?
当たり前ですが・・・

だから勝率とかは気にする必要はなくて
どれだけの金額が入ってきて、どれだけの金額が出ていったか?
というのを常に考えていきましょう!