ピラミッティングのリスクヘッジとタイミング!

当ページのリンクには広告が含まれています。

FXで利益を最大限に増やすテクニックが“ピラミッティング!”

増し玉とも呼ばれますね。

ですがこのピラミッティング・・・

大きな利益を狙える半面、リスクもそれだけ上がります。

ポジションを積み増しするわけですからね。

そこで今回は僕の考えるピラミッティングのベストなタイミングを解説!

リスクをヘッジしながらポジションを積み増していく方法を
実際のトレードをもとに説明していきます。

コツはポジションをとるタイミングなんです。

目次

ピラミッティングとは?


まず初めにピラミッティングとは、
ポジションを段階的に増やしていくこと!

例えば、
最初に1lotのポジションを取り、
価格が伸びたらもう1lotポジションを増やし、
さらに伸びたらまた1lot増やす・・・
という具合に段階的にポジションを増やしていく方法を言います。

ピラミッドのように積み上げていくことから“ピラミッティング”と呼ばれています。

「増し玉」とも呼ばれますね。

で、当然ポジションを大きくしていくわけですから、
利益もそれに合わせて比例して大きくなります。

なんですが、それは価格が思惑通りに動いているときだけです。

自分のポジションとは逆に動けば
大きなポジションは巨大な損失となって襲い掛かってきます。

投資ですから大きなリターンを得ようとすれば、それ相応のリスクは背負うことになるんです。

タイミングを間違うとあっという間に口座は壊滅します。

想定していた金額以上の損失に変わる可能性は当然あるわけです。

ただうまくいっているときはリスクを負うこともFXで勝つには必要。

状況は常に変わっていきますから、勝てるときには全力で勝ちに行くべきなんです。

かといってやみくもに伸びたらポジションを増やせばいいか?
というとそうではありません。

トレンドは一方向に動き続けるということはないですからね。

ピラミッティングのコツはタイミングなんです。

リスクを限定するにはタイミングが大事


ピラミッティングは大きな利益を狙える半面リスクも大きくなります。

やみくもにポジションを増やしただけではリスクだけを追ってしまうことになります。

ではどこでポジションを増やせばいいかというと・・・

動きが一旦落ち着き、再度価格が伸びるシグナルが出てからです。

トレンドは一方向に動き続けることはない、ということは説明しましたが、
どんなに強力なトレンドでも、必ず調整局面が来る時があります。

ピラミッティングでポジションを増やすタイミングはここです。

具体的に言えば、トレンドが形成されている中での「押し」や「戻り」をつけたところですね。

押しや戻りというのは、
[jin_icon_check color=”#e9546b” size=”18px”]上昇トレンドであれば価格が一時的に下がり、
[jin_icon_check color=”#e9546b” size=”18px”]下降トレンドであれば価格が一時的に上がる
場面のことです。

こういった一時的に逆行する動きはトレンドの調整局面で現れます。

勢いよく価格が上昇している中で逆行するということは買い手がいなくなった、ということでもあります。

市場でたくさんの買い手がいるから価格は上昇するので、上昇が止まり逆行するということは
もう買い手がいなくなったからです。

市場で買い手より売り手が多くなれば価格は当然下がりますからね。

そうなったにも関わらず、再度価格が上昇するということは
そのトレンドは本物である可能性が高いです。

買い手がいなくなり、価格が下がったにも関わらず、上昇しているので
さらに買い手が押し寄せているということですからね。

つまり、まだまだその価格で買いたいと考える人がたくさんいるということ。

仮にそこで動きが止まるという言うことは
もうその価格で買おうとする人がいないということですからね。

トレンドが終わり、反転するときはこういったときです。

価格が調整段階からさらに跳ねるということは
まだまだ買い手が多く伸びる余地があるということですから、
ピラミッティングのタイミングはここです。

トレンドの動きが本物である確信が持てた時が攻め時なんです。

実際のトレードでピラミッティングを解説

ではここから実際のトレードで解説していきます。

取引通貨は「豪ドル円」

強力なトレンドを形成しており、なおかつ日足を見ると
前日の高値をブレイクし上昇バイアスがかかっています。

豪ドル円日足

ADXを見ても強いトレンドを示しているので仕掛けの条件を満たしていますね。

移動平均線から大きく乖離し、かなり勢いも強いです。

目立った押しをつけていないので、ここで仕掛けるとかなりストップを下に置くことになります。

僕の場合、押しや戻りの下にストップを置くので、
ここで仕掛けるとリスクリワードの比率がかなり悪くなってしまいます。

チャートを見ると74.243円で何度か反発していますね。

ここを抵抗線として見るので、リスクに対してリワードがかなり悪いです。

なので日足では仕掛けず、
短期足を見てみます。

あわせて読みたい
市場に勢いがあるときは短期トレードでも仕掛ける!コツは日足の動き! 僕のトレードはほとんどが日足を使ったトレード。 日足の中で仕掛けと手仕舞いの水準を決めます。 スキマ時間だとずっとチャートに張り付くわけにもいかないですから、 ...

仕掛けは1時間足

で、注目したのは1時間足。

豪ドル円1時間足

日足で前日の高値をブレイクしているなかで
1時間足ではしっかり移動平均線まで価格を戻し、高値をブレイクしていますね。

ということで、ここで仕掛けます。

ストップは移動平均線まで戻した安値の下。

目立つ抵抗線もないので、伸ばせるだけ伸ばします。

利食いの目安は日足レベルでの抵抗線となっている74.243円。

もちろん流れが変わるようであれば切りますが、
トレンドが継続している限りは保有していきます。

チャンスがあればピラミッティングでポジションを増やし、
利を伸ばすことも視野に入れて仕掛けです。

ポジションを増やすのは一旦値動きが落ち着いてから!


しばらく経ち・・・
ついにポジションを増やすタイミングが来ましたね。

移動平均線に向かって価格が押し、
下落の勢いが落ち着いたタイミングで再度高値をブレイクしました。

依然としてADXは強いトレンドを示しているので、
ポジションを増やす絶好のタイミングです。

最初の方にも書きましたが、ポジションを増やすのは
動きが一旦落ち着き、再度上昇のシグナルが出てからです。

価格の調整は押しや戻りという形で現れます。

押しや戻りが形成され、高値をブレイクしたタイミングがポジションを増やすタイミングなんです。

ポジションを増やしたら損切りも引き上げる

価格が思惑通りに動いているのであれば攻めるときですが、
リスクも忘れてはいけません。

ポジションを増やしているわけですからね。

僕の場合、ポジションを増やしたら必ず損切り位置も引き上げます。

今回のトレードだとポジションを増やしたタイミングで
損切り位置を押しをつけた価格のすぐ下にずらします。

こうすることで流れが変わり、逆行したとしても
最初に建てたポジションのストップを利益が出る位置に引き上げているので
損失を減らし利益を残すことができます。

トレンドの定義は高値安値の更新ですから、
高値の更新を否定された段階でそのポジションを持つ根拠はもうないですからね。

状況が好転するなんて希望は持たず、問答無用で損切りします。

トレード結果・まとめ

豪ドル円1時間足

日足での抵抗線と見立てた価格まで上昇し、決済です。

豪ドル円日足

日足で仕掛けを考えるとリスクリワードが悪いトレードでしたが、
短期足に目を向けることでとったリスクに対して大きなリターンを得ることができました。

大きな利益を得ることができたのは“ピラミッティング”でポジションを増やしたことも要因のひとつ。

ただ、ピラミッティングはリスクも伴います。

だからこそタイミングが重要。

いつ流れが変わってもおかしくないですから、タイミングが来るまで辛抱強く待つことが大事なんです。

そしてタイミングをとらえたら攻め時!

リスクを取り、ポジションを増やすんです。

だからと言ってストップ位置はそのままにせず、
リスクヘッジを考えて損切り位置を引き上げます。

やみくもにリスクだけをとるのではなく、その意図を考えるんです。

新しい押しや戻りを形成したのであれば、そこがトレンドの起点となりますからね。

風向きが変わり押しや戻りをブレイクしたのであればそのポジションを持つ意味はありません。

さっさと損切りして次に備えるべき。

状況は常に変わっていますから、せっかくの利益を損失に変えるのはもったいないですし。

伸びたらストップを移動させるのはそのためです。

価格が伸びているときは攻め、
流れが変わったらすぐに出るってのがポイント。

ピラミッティングは手法のひとつにすぎませんからね。

使うのは状況的にリスクをとってもいい時だけです。

そしてリスクをとっても資金を守ることは絶対に忘れないこと。

リスクとリターンのバランスなんです、要は。

リスクをヘッジできない状況であれば無理にポジションを増やす必要はないですし、
リスクを限定できる状況でなら大きな利益を狙うということです。

以上、ピラミッティングのリスクヘッジとタイミングでしたー。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次