押し目買い・戻り売り時のエントリー判断は支持線・抵抗線付近での価格の動きが大事!

当ページのリンクには広告が含まれています。

今回は押し目買いや戻り売り時の判断の仕方について!

トレンドは一方向に動き続けることはありません。

必ず「押し」や「戻り」をつけながらトレンドを形成していきます。

そういった価格の「押し目」や「戻り目」の判断をどこでするのか?ってのはエントリーのタイミングを計るうえで大事!

そこで今回は「モニター生」の質問から抜粋し、解説していこうと思います。

適切な押しや戻りとは?

それではご覧ください。

目次

モニター生からの質問


[chat face=”817-1.png” name=”Sさん” align=”left” icon_blue”]1つ素朴な質問なのですが 、ADXで強いトレンドが出ていて、MA(移動平均線)反発で一時的な戻りの終わりを確認して、トレンドの勢いに乗りながら上昇(下落)を狙っていく、といった認識でいるのですが、SMAではなくEMAを使うのには、何か理由があるのでしょうか。[/chat]

という質問がありました。

僕の場合、移動平均線を抵抗線や支持線としてみますが、移動平均線で反発する前に仕掛ける場合もあります。

適切な押しや戻り、と判断した時ですね。

質問返答


※以下、質問に対する返答。
[chat face=”2803023_2up.png” name=”わたなべ” align=”left” icon_blue”]トレンドの勢いに乗る、というのはあってますが、MAきっかりまで待たないこともありますよ![/chat]

例えば・・・

このチャートではADXが強いトレンドを示し、価格は戻り目をつけています。

MA(移動平均線)まで戻り切らず、前回安値を超えて下落していますよね?

この場面(前回安値を下抜け)でエントリーしてもタイミングとしてはいいですね。

こうなった場合、MA(移動平均線)まで戻らず下落の勢いがそのまま継続していく事も多いです。

この場合には損切り位置は少し広めに、移動平均線よりも上にしましょう。

移動平均線を抵抗線と見ますから、仮にここから価格を戻した場合っていうのも考慮します。

このチャートを見るとMA(移動平均線)まで戻らず下落しています。

すべての場面できっかりMA(移動平均線)まで戻るわけではありませんからね。

ただ、逆行の可能性も含みで損切り位置を設定しましょう。

絶対はありませんからここからMA(移動平均線)まで戻ったり、MAを超えトレンド転換、ということも十分考えられます。

青い星マークは本来のエントリーポイントなのでここまで待ってももちろんいいです。

リスクを受け入れることが出来るという場合は少し早めにエントリーしていくということです。

自分がどの程度リスクを受け入れられるかで変わってきます。

【SMAではなくEMAを使う】

ということに関しては、EMAは直近の値動きに比重を多く置きます。

相場では常に一定の値動きをしているわけではないですよね?

大きく動く場面もあれば、小さく動く場面もあります。

直近の値動きが大きければEMAもそこに比重を多く起きますから、より現在の値動きに近い動きをしてくれます。

僕のトレードスタイルはADXも使って相場の勢いが出た時、強いトレンドが出た時にエントリーしていきますからSMAよりEMAの方が合っている、というだけです。

まとめ


移動平均線は多くのトレーダーが使うインジケーターですが、

確実に市場に意識されるか?

と言われれば、そうではないです。

トレーダーそれぞれ見方は違いますからね。

移動平均線だけではなく、相場全体の流れってのが大事。

買われているのか?売られているのか?っていう流れにのる方が重要なんです。

勢いが強ければ移動平均線まで戻らず、価格に移動平均線が追い付いていきます。

この辺りを見極め、適切な押しや戻りで仕掛けていくってのが僕のトレードスタイル。

移動平均線を抵抗線・支持線と見立てますが、相場の流れ次第ではそれより先に仕掛ける場合もあります。

支持線・抵抗線まで待つのか?それより先に仕掛けるのか?

流れをしっかり見て、❝適切な押しや戻り❞で仕掛けていくといいですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次