最近の相場は方向性があまりなく、戦いずらい環境になっていますね~(´Д`)ハァ…
「はっきりとしたトレンドが出ていれば流れに乗れるのに・・・」
と思っているソコのあなた!
はっきりとしたトレンドが出ていなくても実はエントリーできる相場状況ってのはあるんです!
いわゆる❝レンジ❞と呼ばれる値動きをしているとき!
今回はこの「レンジ相場」での戦い方を実際のトレードを例に解説していきたいと思います~(=゚ω゚)ノ
レンジ相場とは??
そもそも「レンジ相場」とはどういった相場を言うんでしょうか?
[box class=”yellow_box” title=”レンジ相場とは?”]「一定の値幅の中で価格が上がったり下がったりを何度も繰り返している相場のこと」
高値ラインと安値ラインが抵抗帯となって方向性が出ていない相場状況のことを言います。
[/box]
レンジ相場では「買い」と「売り」の力関係が拮抗していて
[chat face=”2803023_1up.png” name=”よくたろう” align=”left”]どちらが強いか判断しづらい・・・[/chat]
そんな相場状況。
と、ここでエントリーできないと思っていませんか??
ところがあるんですよ~奥さん!(=゚ω゚)ノ
レンジでは「レンジの戦い方」があるんです!!
レンジは方向性はなくても「抵抗帯」はある!
レンジ相場は方向性がなく、通貨のチカラ関係が拮抗している状態。
[chat face=”2803023_1up.png” name=”よくたろう” align=”left”]方向性がないならエントリーできないじゃん!
買いと売り、どっちが有利かわかんないし・・・。[/chat]
[chat face=”2803023_2up.png” name=”わたなべ” align=”right”]たしかにレンジは通貨のチカラ関係が拮抗していて、方向性がないよね!
この「通貨同士のチカラ関係」っていうのを逆に利用しちゃおう![/chat]
レンジには、はっきりとした「抵抗帯」があるんですね~!
レンジは
「一定の値幅の中で価格が上がったり下がったりを何度も繰り返している相場のこと」
と言いましたね?
つまり一定の値幅の中で規則的に値動きを繰り返しているんです!
この一定の値幅の区切りになっているのが高値ラインと安値ラインというわけです。
- 通貨のチカラ関係が拮抗している
- 高値ラインと安値ラインの間で値動きしている
この2つからみちびき出される答えは・・・
レンジの中での抵抗帯での反発を狙う!
っていう戦略が立てられるんです!
レンジ相場の中では様々なトレーダ―の思惑が交錯しています。
[chat face=”2803023_1up.png” name=”よくたろう” align=”left”]高値ラインを越えなさそうだからこのでの反発を狙う![/chat]
と考えたトレーダーは売りで入り、当然売りのチカラが強まればチャートは下がります。
反対に
[chat face=”2803023_1up.png” name=”よくたろう” align=”right”]安値ライン付近で反発しそうだから買いや![/chat]
というトレーダーが増えればチャートは上がります。
[chat face=”2803023_2up.png” name=”わたなべ” align=”left”]高値ラインまではいきそうだから、買いで入って高値で決済しよう![/chat]
というトレーダーがいると高値で決済(売り)が増えるわけですから高値で反発しチャートは下がり始めます。
レンジ相場ではこういったトレーダーの心理がチャートの値動きとして出るんです。
実践トレード!まずは環境の認識から!
で、ここから実際に「レンジ相場」でのトレードをしていきたいと思います。
トレード通貨は「ポンド・豪ドル」
まずは長期、中期の時間軸で相場の流れを判断するところから~(/・ω・)/
[aside type=”boader”]ポンド・豪ドル日足
[/aside]
ぱっと見、ややレンジ気味の値動きですね。
ただ直近の値動きは上昇傾向!
日足はロウソク足1本が一日の値動きなので基本的には❝相場の状況❞を把握するために見ていきます。
そして長期的な値動きっていうのは短期的な流れに比べてダマシのような値動きが少ないです。
短期になればなるほど一時的な値動きの逆行、ノイズのような値動きが出やすいんです。
ここ最近の値動きの傾向は?
ってのを日足で見ていくわけですね。
買い方向か売り方向かの傾向をつかめれば、その分有利にトレードできますから。
で、このチャートを見ると赤く囲った部分は上昇傾向。
つまり、最近は豪ドルに比べてポンドは買われている傾向にある、と判断できるんです。
環境的には「買い」ということ。
中期的にも買いが優勢
お次は中期的な時間軸を見ていきます。
[aside type=”boader”]ポンド・豪ドル4時間足
[/aside]
[aside type=”boader”]ポンド・豪ドル1時間足
[/aside]
中期的な値動きも上昇傾向ですね!
長期中期ともに上昇ということは「買い優勢」とみて間違いなさそうな相場状況。
短期的にはレンジ相場
長期・中期の値動きは上昇傾向と判断できました。
ですが細かいエントリーポイントを見るために短期足を見てみると・・・
[aside type=”boader”]ポンド・豪ドル15分足
[/aside]
高値を抑えられ、レンジ状況ですね。
さらに5分足を見てみると・・・
[aside type=”boader”]ポンド・豪ドル5分足
[/aside]
5分足では高値ラインと安値ラインの間で行ったり来たりのあきらかな「レンジ相場」ですね~(*´Д`)
短期的には方向性が出ていなく、高値がおさえられている状況・・・。
なんでーすーが!
僕はここでエントリーしました!
エントリーの理由
短期的にレンジであり、高値がおさえられている相場状況の中、なぜエントリーしたのかというと・・・
[aside type=”boader”]
- 高値がおさえられてはいるが安値を更新したわけではないのでまだまだ「買い」が優勢と判断できる
- 短期ではレンジ相場だが、レンジ底値で反発している
[/aside]
ってのが主な理由。
始めに言いましたが、レンジは
「一定の値幅の中で価格が上がったり下がったりを何度も繰り返している相場のこと」
です。
つまり、レンジ底値で反発したということはまた高値付近まで上昇する可能性ってのはとても高いんです!
相場の法則というか、レンジ相場の法則ですね。
もちろん絶対にそう動くわけではありませんが、そう動く可能性ってのは極めて高いんです。
過去に意識されている一定の価格帯で動いている限り、またそこで反発する可能性が高いんですよね。
過去に意識されているということは、市場参加者にも「抵抗帯」として意識されるんです。
なので5分足レンジの底値での反発を確認できたところでエントリーです。
トレード結果
[aside type=”boader”]ポンド・豪ドル5分足
[/aside]
エントリーしたところから決済ラインまで一気に上昇し、決済!
そして少し時間がたってから見てみると・・・
レンジの高値として見ていた価格帯で反発し、再度下落していますね。
実際のチャートを見てもわかる通り、過去に何度も反発している価格帯っていうのはそれだけ意識されやすく、また反発する可能性ってのは非常に高いんです。
まとめ
レンジ相場の戦略について少し理解できました?
といっても、いきなりすべてを理解するのは難しいですからね。
ただ、取引にあたって
[chat face=”2803023_1up.png” name=”よくたろう” align=”left”]すべての時間帯でトレンドが出ているときだけしかトレードできない![/chat]
という風にかたく考えなくてもいいです(*´▽`*)
たしかにトレンドが出ているならその方向にエントリーしていくのがセオリーですし、トレンドフォローは基本です!
(今回も中期的にはトレンドでしたし)
ただ、レンジ相場ならレンジの戦い方ってのがあるのを覚えておけばOK!
レンジ相場は
「一定の値幅の中で価格が上がったり下がったりを何度も繰り返している相場のこと」
つまり、一定の価格帯の中で規則的に動いているという法則があるんですね。
一定の価格帯の中で
- 反発のポイント
- 抵抗帯
を見つけることで、相場の法則にのってトレード出来るんです!
期待値の高いトレードが出来るんですね。
もちろん相場に絶対はありません。
ありませんが、法則性もあるのが相場。
トレンドにはトレンドの、レンジにはレンジの法則性があるんです。
レンジ相場でも、
[aside type=”boader”]
- 抵抗帯となっている価格帯はどこか?
- 過去に意識されている価格帯で反発を繰り返しているか?
[/aside]
この辺を意識してみていくと意外とエントリーできるポイントってのは出てくるもんですよ!
レンジの特徴を理解して実際のトレードでも意識してみてくださいね~(=゚ω゚)ノ
コメント