「きれいなトレンドが出ているからこのトレンドが続く限り乗っかっていきたいな・・・」
と、そんなことを思ったことはありませんか??
あきらかなトレンドが出ている時は取れるだけ利益をとりたいですよね!
そーゆー時にオススメなのが
「トレール注文!」
損切りの値を動かしながらトレンドを追従(ついじゅう)していく注文方法なので
損切りのリスクを極限まで減らせます!
チャートが十分に動いたところで損切りの位置を変えてあげればマイナス決済はなくなりますからね!
今回はこのトレール注文の使い方とコツを実践トレードをもとに解説していきますね~(=゚ω゚)ノ
今回もエントリーから決済までスマホでトレードです。
トレール注文とは?
まず初めに「トレール注文」について。
トレール注文の「トレール」とは
追いかける
という意味。
相場の動きを追いかけながら逆指値(損切り)を変えていく注文方法です。
[chat face=”2803023_1up.png” name=”よくたろう” align=”left”]きれいなトレンドが出ているから利益を伸ばしていきたいな~・・・[/chat]
[chat face=”2803023_1up.png” name=”よくたろう” align=”right”]でも、相場が逆行したらどうしよう・・・[/chat]
という場合でも損切りリスクをコントロールできます。
エントリーした価格が伸びた場合に、損切りの位置をマイナスからプラスで終えれる位置にずらしていく注文方法ですからね!
リスクを無くしつつ大きな利益を狙っていくときにヒジョーに役立ちます。
トレール注文が活きる相場状況
トレール注文が活きる相場状況はずばり・・・
明確なトレンドが出ている相場
です。
トレンドに乗っかり、トレンドが続く限り、決済せずに追っていく注文方法ですからね!
トレンドの勢いが強ければ強いほど大きな利益を狙っていけます。
トレール注文すべきではない相場
トレール注文が活きる相場状況は「明確なトレンド」が出ている相場状況です。
ではトレール注文をあまり活かせない相場状況はどんな相場状況でしょうか?
それは・・・
レンジ相場
です。
はっきりとした方向性がない相場状況ではトレンドが続く限り追っていくトレール注文はあまり活かせないんですよね。
トレール注文をしても方向性が出ていない相場状況ですから、どう動くは判断しづらいですよね?
明確に方向性が出ている相場状況であればトレール注文のトレンドが続く限り追っていくという利点が活かせますが、
方向性のない相場ではトレール注文の利点はあまり活かせないんです。
コツは十分にチャートが動いてから動かすこと!
トレール注文のコツは
十分にチャートが動いてから逆指値を変えることです。
基本的にはエントリーした時点で損切りの注文も同時に入れているはずです。
(エントリー時点で損切りの注文を入れていないって人はダメですよ~!必ず入れておきましょう)
十分にトレンド方向にチャートが動き、動いた先で抵抗帯が機能していることを確認してから動かす、ということですね。
早すぎても遅すぎてもダメ。
チャートは一方向に動きつづけることはありません!
明確なトレンドが出ている相場状況でも価格の一時的に戻しってのは絶対にあります。
逆指値を動かすのが早すぎれば、
価格の一時的な戻しがストップ(損切り)に刺さってしまい、大きな利益が出る前に決済してしまいます。
反対に遅すぎると、
トレンドが転換してしまい、逆方向に行ってしまう可能性もあります。
[chat face=”2803023_1up.png” name=”よくたろう” align=”left”]せっかくきれいにトレンドが出ていたのにマイナス決済・・・[/chat]
ということになりかねませんからね!
逆指値を動かす「タイミング」が重要です。
トレール注文の使い方を実践トレードで解説!
ではここから実際のトレードで「トレール注文」を解説していきます!
取引はすべてスマホで完結しています。
夜だったので横になりゴロゴロしながらのトレードです( ̄▽ ̄)
取引通貨は「ドル円!」
[aside type=”boader”]ドル円1時間足
[/aside]
明らかなダウントレンドですね!
[aside type=”boader”]
- 短期、中期、長期の移動平均線が3本とも下向き
- 一目均衡表の分厚い下降雲
- ロウソク足が高値安値を切り下げている
[/aside]
と文句なしの下降トレンド。
このドル売りによる下降トレンドの背景には前日の「FOMC」の影響による米株価の下落が影響しているもよう・・・。
ファンダメンタル要因でヘッジファンドによるドル売りが加速しているということで、かなり勢いよく下落しています。
そしてもう一つの注目すべきポイントとして
キリ番である112.00円を割ってきているところ!
[box class=”yellow_box” title=”キリ番とは?”]キリ番とはその名の通り、切りのいい数字のこと!
例えば「100.00円」とか「120.00円」とか。
末尾が00(ゼロぜロ)で切りがいいですよね!
末尾が00(ゼロゼロ)なので
「ダブルオー」
とか
「ラウンドナンバー」
とかっても呼ばれたりします。[/box]
このキリ番・・・
投資家にとってめちゃくちゃ意識される数字なんです!!
切りのいい数字は中々抜けない抵抗線になっていたり、
切りのいい数字を抜けると一気に勢いが加速したり・・・
と、この「キリ番」は市場でとても意識される数字なんです。
少し前の「オアンダ・オープンオーダー」を見てみると・・・
キリ番である112円にかなりの買い注文が入っていますね。
ビョコーンと伸びているのがわかると思います。
ちょうどドル円はきれいな下降トレンドでしたが、
[chat face=”2803023_2up.png” name=”わたなべ” align=”left”]オープンオーダーを見るとかなりの確率で112円で反発しそう・・・[/chat]
と考えていました。
なので
[chat face=”2803023_2up.png” name=”わたなべ” align=”left”]112円から反発するようなら逆張りで入ろうかな~[/chat]
と考えていたところ見事に112円を突破してきましたね~。
ってことで下落の勢いはかなり強いと判断できます。
売り目線で他の時間軸も見つつ、戦略を考えていきます。
相場状況は下落の流れ!
中期的には売りが強い流れですが・・・
長期の流れの中の一時的な押し目の可能性も捨てきれません!
ってことで日足環境をチェック!
[aside type=”boader”]ドル円日足
[/aside]
日足環境は緩やかに上昇していますね。
長期移動平均線で何度か反発しているところを見ると、ここが抵抗帯となっていそう。
が・・・しかーし!!
抵抗帯となっていそうな長期移動平均線を明確に下へ抜けてきています。
[aside type=”boader”]
- 中期の時間軸では下落の勢いがあきらかに強い
- キリ番である112円を割っている
- 日足の長期移動平均線を下へ抜けてきている
[/aside]
これらの根拠をもとに下落の勢いはしばらく続きそうなのでトレールで大きな利益を狙っていきます!
112円のレジサポ反発を確認後、エントリー
エントリーは5分足!
ちょうど112円のあたりでレジサポラインが引けますね!
何度かこのラインで反発しています。
ここが抵抗帯になっていそうなので、反発を確認後ポチっとエントリー!
損切りはここから10pips、上に設定しています。
狙い通り下落!抵抗帯を確認後トレール!
しばらくしてからチャートを見てみると・・・
狙い通り、下がってくれました(*´▽`*)
ここで損切り位置をずらしていきます。
が!!
しっかりと抵抗帯の存在を確認してから損切り位置はずらしましょう!
というのも・・・
ノイズのような一時的な逆行ってパターンがありますからね!
[chat face=”2803023_1up.png” name=”よくたろう” align=”left”]一時的に逆方向に価格が動き、損切りにタッチしてから想定した方向に・・・[/chat]
ってなったらめちゃくちゃ悔しいですよね・・・(´Д`)ハァ…
そんな悔しい目に合いたくないので、あせらずじっくり、抵抗帯になっているポイントが出るまで待ちます。
中期~長期的な流れは分析の時点でわかっていますからね!
信じてひたすらに待ちます。
で損切りをずらしたんですが、その時に意識した抵抗帯はコチラ!
ちょうど111.779円のあたりに一本ラインが引けますね!
何度かこのライン上で反発しています。
[chat face=”2803023_2up.png” name=”わたなべ” align=”left”]抵抗帯になっていそう・・・[/chat]
ってことでこのレジサポラインよりちょい上111.834円に損切りを移動です。
しばらくしてチャートを見てみると・・・
しばらくしてまたチャートを見てみます。
すると・・・
前回トレール位置から下落後、抵抗帯となっていそうなレジサポラインが新しく引けますね~!
前回の安値の位置で高値が抑えられています。
ってことで損切り位置を変更!
このレジサポラインのちょい上に設定です。
この調子で下がっていってほしいところ。
トレード結果
その後、価格は111円台を割るところまで下落!
そこからやや価格を戻し、水平ラインでの反発を目安に損切りをトレールしたんですが・・・
あっさりと上に抜けストップに刺さり終了です。
111.903円でエントリーし決済は111.243円なので・・・
+66pipsで終了でした。
まとめ
トレール注文のコツは
機能している抵抗帯が出るまではじっくり待つこと
です。
今回のトレードではレジサポラインが抵抗帯として機能していると判断し、それにそって損切りをずらしていきました。
もちろんレジサポラインだけではなく
- 移動平均線
- トレンドライン
- フィボナッチ
なども抵抗帯として機能する場面もあるでしょう。
まぁ分かりやすいのは今回のような水平なラインであるレジサポラインですね。
トレンドの定義は
連続する高値安値の切り上げ(切り下げ)
ですから切り上げ、切り下げを判断するのには水平ラインがわかりやすいです!
トレール注文は
- トレンドが続く限り利益を増やしていける
- 損切りをずらしていくのでリスクを無くしていける
ところがいいところなんですが・・・
常にチャートは監視していないといけません!
値動きを監視しながらトレンドについていく注文方法ですからね。
油断してたら突然の逆行・・・Σ(゚Д゚)
って目に合わないためにもチャートを常に見れるときにだけ絞って使った方がいいです。
見れないのであれば、損切りと利食いをあらかじめ決めて放置するというやり方の方がメリットは大きいですからね!
メリットデメリットを理解したうえでトレール注文は使っていきましょう!(^^)!
コメント